SSブログ
2024年10月| 2024年11月 |- ブログトップ

アートとランチで癒される [ライフスタイル]

今日はチャコさんのリクエストで、一緒に「ノン・ブラック女流展」に出掛けました。夫婦揃ってノン・ブラック展に行くのは珍しいからか、お仲間から冷やかされたり、話の方が盛り上がっちゃったりして。

IMG_7681.jpeg

搬入日は慌ただしかったので、今回はあまり見てあげられなかった作品をじっくりと見て回ることに。(以下、敬称略)

後藤紀子の版画「Empty」シリーズは静かに訴えてくる感じ〜部屋の壁に飾ったら素敵だろうね。

IMG_7687.jpeg

こちらは前回取り上げた(ウチの娘の親友と分かった)蒲原康子のエッチング作品4枚組のうちの1枚。後藤の作品より更に静かな雰囲気で、目立ちたがりの油彩画?と比べると、侘び寂び感のある”空間芸術”のような不思議な作品でした。

IMG_7689.jpeg

次いで、渡辺美智子の「スメラルドガーデン」シリーズへ。様々なドライの花や実で構成された小作品ですが、おしゃれで癒されそう。アートな店に置いたら好まれるよね。

IMG_7685.jpeg

IMG_7686.jpeg

IMG_7683.jpeg

IMG_7682.jpeg

ランチは、中庭に面した「CAYA」というカフェを初めて利用。

IMG_7693.jpeg

土曜日だというのに他には客はおらず貸切状態。こちらのレジでメニューを見ながらの注文です。

IMG_7690.jpeg

中庭を見渡せる席に座り、まずはノン・アルビールで乾杯。

私的にはカフェやレストランでは出来るだけ窓際の席を選びます。(自称〜窓際族?) なぜなら、窓越しだと平凡な景色でも額縁に入った一服の絵のように見えて、食事と共に楽しめるから。更にスローなジャズが流れていたら、もうサイコー!

IMG_7692.jpeg

意外にも、私好みでとても美味しいハンバーグ料理だったので、店を出る際に若いオーナーにその旨伝えると満面の笑顔で喜んでくれました。

んな素敵な店なのにガラ空きとは勿体無いです。イベントをやっている時は営業しているそうなので、皆さんもご利用如何でしょうか?

IMG_7695.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

「第38回ノン・ブラック女流展」オープン! [展覧会・ギャラリー]

昨日は午前中、水戸市千波町の「ザ・ヒロサワ/シティ会館」へ搬入作業の手伝いに参上。午後1時から、パワフルな女性作家たちによる華麗な展覧会が始まりました!

IMG_7639.jpeg

代表・大石展子はこれまで一貫して”地球環境破壊防止”を訴えるメッセージ性の強い作品を発表してきました。今回は外来植物(花)・オオキンケイソウ(多分?)による被害への警鐘「越境」シリーズ5枚組を出品。(以降、敬称を省く)

IMG_7647.jpeg

人物の顔は、黄色いオオキンケイソウの花弁で不気味に埋め尽くされています。

IMG_7648.jpeg

縦長の作品には様々な警告メッセージを纏った人物像も。

IMG_7649.jpeg

若手ホープの八木奈津実は、現代をユーモラスに風刺した掛け軸仕立ての江戸時代版?3点で。

IMG_7658.jpeg

注目する若手の一人・佐藤彰穂による「十人十色」も異彩を放っていました。

IMG_7655.jpeg

同じく小野瀬桃花の「千紫万紅」も不思議満載。

IMG_7656.jpeg

こちらのエッチング(版画)は以前から気になっていた蒲原康子の作品。今回初めて本人にお会いできたので話を伺ったら、な・何と〜うちの娘と短大時代の親友だったと知って超ビックリ〜!! しかも我家にも何度か訪れており、私が油絵を描いていることも娘から聞いていたとは!? 早速娘に電話しましたが、私が知らなかっただけとは意外な展開でした。

IMG_7642.jpeg

こちらは、SONO仲間・田邊幸子の愛娘を描いた「夏の思い出」。

IMG_7660.jpeg

同じくSONO仲間・井手榮里子の「マルタ共和国」。何年か前に彼女は単身でマルタ島に長期滞在したそうな。

IMG_7653.jpeg

「写真の部」で特に気になったのは、渡辺美智子の「推し活」と

IMG_7662.jpeg

赤が印象的な石塚恵子の「花めく」。

IMG_7663.jpeg

「工芸の部」のコーナーには陶芸やプラントドールなど遊び心あふれる作品が勢揃い。

IMG_7667.jpeg

こちらは共同制作作品「シャガールとの饗宴/橋の上で」。SMサイズのキャンバス49枚で構成(縦122x横177cm)されたもので、画像は本展のポストカードに採用されております。

IMG_7659.jpeg

会期は11/12 (火)午前10~午後4時まで。皆様のお越しをお待ちしております。

IMG_7674.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

深まりゆく秋に寄せて・・ [ライフスタイル]

私の周りで様々な行事が次々と片付いてきて、オフ日の今日は庭を眺めるゆとりができました。

SONO家の庭は現在、ツワブキの黄色い花が真っ盛り〜!繁殖力が強いので至る所で花が咲き乱れています。今年の夏は記録的な猛暑だったので、日陰を好むツワブキにとっては過酷な環境だったはずですが、健気にも本来の秋を迎えて期待に応えてくれました。

IMG_7602.jpeg

IMG_7601.jpeg

他にも、センリョウマンリョウが赤い実をたくさん付けて、庭にやってくる小鳥たちにアピールしています。

IMG_7578.jpeg

IMG_7598.jpeg

一方、室内で元気に育っている植物がこちら〜!?

IMG_7581.jpeg

リビングの出窓に並ぶサボテンたちのリーダー的存在で、名前は分かりませんが背丈は現在約50cm!購入した時の2倍近くもまっすぐ伸びちゃって凄いことに。この先どこまで伸び続けるのやら?

IMG_7580.jpeg

ジョイフル本田に立ち寄ってみたら、早くもクリスマス商戦が始まっておりました。それにしてもカラフルな光景ですねえ〜!今年もあっという間に残り1ヶ月ちょっとになっちゃって。来年の手帳はどうしようかな?

IMG_7606.jpeg

IMG_7603.jpeg

季節が晩秋から初冬へと季節が進むのに呼応して、ふと苦手な日本酒を呑んでみたくなりました。うまいこと頂き物の「八海山」が手付かずで仏壇前に供えてあったので失敬して開封。今宵は深まり行く秋と我が人生を重ね合わせて、しみじみと味わってみることに・・・。

”秋深き 隣は何を する人ぞ”〜は、芭蕉の最後の句会での作品だそうですが、晩年を迎えた芭蕉の孤独感が、遥かな時空を超えてひしひしと伝わってきます。

IMG_7610.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

「光明寺マルシェ」が超楽しい! [好奇心・謎解き]

昨日は午前中の団地自治会役員会が終わった後、こちらのイベントに出掛けてみました。(4月から2年間、自治会の役員になっちゃったので何かと大変)

IMG_7405.jpeg

雲一つない好天の元、菩提寺の光明寺境内には様々なキッチンカーやテントが並んでおり、普段の景観との落差に圧倒されました!

用意されたベンチに腰を下ろしてのんびりとお寺でのマルシェを楽しんでいる若者たち。

IMG_7554.jpeg

IMG_7555.jpeg

私も目に付いた「わらび餅」を注文して縁日気分に。

IMG_7557.jpeg

IMG_7573.jpeg

参道の奥の方にも多数テントが並んでいます。チラシによれば約40店舗が出店しているそうな。今回で5回目の開催とのことですが、全く知らなかったとは、檀家の一員として恥ずかしい限り。

IMG_7559.jpeg

衣料品や手作りアクセサリーの店などもあり、若い女性たちがのんびりと品定め。

IMG_7560.jpeg

IMG_7565.jpeg

IMG_7562.jpeg

こちらの女性オーナー手作りのトールペイント小物の店で足が止まり、クリスマス小物(700円)をゲット! 同業者?の寺木久美子さんの事もご存じでした。

IMG_7564.jpeg

本堂の中も各種ワークショップやリラクゼーションなどに利用されておりました。

IMG_7568.jpeg

IMG_7570.jpeg

普段は墓参りで来る程度なのに縁日気分が味わえるなんて。SONO気になれば、こんな活用も出来るんだねえ。ちょっぴり嬉しくなりました。

IMG_7572.jpeg

最後に大好きな「炭焼きだんご」の店へ。人の良さそうなオーナーに話しかけてみたら、海浜公園に出店していたオーナーと同系列だそうな。「あちらの団子とても美味しかったよ!」と言ったら「そんなこと言われたら私も嬉しい」と大層喜んでくれました。「ご主人〜こちらの『みたらし味』も美味しかったですよ!」

IMG_7574.jpeg

次回やる時は、露店と食べ歩きが大好きなチャコさんも連れてこようかな。

nice!(1)  コメント(0) 

週末は市主催の2つの行事に参加! [ライフスタイル]

金曜日(11/1)は市文化会館で開催された「ひたちなか市誕生30周年記念式典」に参加。事前に申し込んでおいたらうまいこと当選したので、一市民として節目となる式典を体験してみました。

第一部のセレモニー編では、県選出の衆参国会議員や当市関連の県議、更には県内全ての市町村や姉妹都市から招待した各首長と議長などが来賓として参列。市の発展に貢献された方々の表彰やらと盛り沢山。

おまけに挨拶される方があまりにも多過ぎるもので進行が大幅に遅れ、途中でトイレ退出される高齢者(勿論〜私も)が続出したほどでした。

IMG_7484.jpeg

そんな中オープニングには、日本三大民謡の一つ「磯節」が、本場・那珂湊の磯節保存会により拡張高く演奏されました。本物の持つ素晴らしさに感動すると共に、福田佑子会長を中心に若い世代にまで伝統芸能が継承されていることを心強く思った次第。ジャズも良いけど磯節にもシビレるぅ〜なんちゃって。節操のない私でした。

芸能、イベント中心の第ニ部では紹介したい画像がありますが、一応規制があるので残念ですがご理解下さい。


そして昨日 (11/2)は朝から大雨の中、2日間にわたって開催される「市産業交流フェア」の会場・市総合運動公園へ。総合体育館2階で同時開催される「青少年のための科学の祭典」に、この日だけスタッフを頼まれたもので。発症する前は5年ぐらい担当していたので3年ぶり?渋々引き受けたのにまさか大雨になろうとはねえ。(涙)

屋外には多数の物販用テントが並んでおり、野外ステージも用意されていたのに残念!!

IMG_7504.jpeg

「科学の祭典」は毎年、各学校や企業、ボランティア団体により盛大に行われてきましたが、年々参加団体が減少してきて今年は27ブースと寂しい限り。

まずは各ブースのスタッフが全員集合し、実行副委員長の挨拶からスタート!

IMG_9233.JPG

こちらが本部事務局。黄色いビブスを着ているのが本部スタッフで、私も今日だけメンバーの一員に。

IMG_7511.jpeg

一番目立つのが茨城高専で「ドローンシュミレータとお絵描き水族館」という時代の最先端を行くテーマで、大型スクリーンを前面に並べて大いに目立っておりました。

IMG_7512.jpeg

ここでは、子どもたちがお絵描きした魚が他の魚たちに混じって泳ぐ姿が大型スクリーンに映し出されるので、自分の描いた魚を探したり、スマホで撮ったりと大受けでした〜!!

IMG_9388.JPG

他にもいくつかタイトルだけ紹介しますので、イメージしてみて下さい。大雨にもかかわらず、わざわざ来てくれた多くの市民に感激しました〜

IMG_9381.JPG

IMG_9338.JPG

IMG_9306.JPG

IMG_9318.JPG

IMG_9346.JPG

隣は「産業交流フェアー」出展ブースとなっており、こちらも凄い人気ぶりでした。

IMG_7541.jpeg

IMG_7516.jpeg

IMG_7518.jpeg

昼食時にお弁当を開けてみたら、なんと〜私の苦手な鳥の唐揚げ!!! 雨降りと合わせて散々な1日でした。

そして日曜日の今日(11/3)は絶好の行楽日和!さぞかし昨日の分まで賑わった事でしょう!

nice!(1)  コメント(0) 

2024年10月|2024年11月 |- ブログトップ