十五郎穴古墳群の古代ロマンに浸る [歴史・レトロ・旅行]
最新の市報1〜2面は、通称「十五郎穴古墳群」が国指定史跡内定の特集記事で埋め尽くされておりました。こんなにも凄い古墳群なのに、まだ国指定になってなかったんですねえ。
ここにはもう何度も通いましたが、今回のホットなニュースで、埋蔵文化財センターでは当然何らかの催しをやっているのでは?と訪れてみると、やはり〜こんな特別展示が!!
この古墳群の凄さは東日本最大級を誇る古墳の数(現在までの確認数;524基)だけでなく、その後の大規模な発掘調査で新たな横穴墓(35号墓)から、正倉院宝物と同型の太刀「蕨手刀(わらびてとう)」や「刀子(とうす)」などが発見され俄然脚光を浴びました。この地には大和朝廷から一目置かれるほどの実力者がいたのですねえ。これを伝える新聞紙面には興奮気味な関係者のコメントが!!これらの調査結果を踏まえ、今回国指定史跡に答申されました。(正式認可は来春の予定)
こちらが、35号墓発掘時の「装飾鉄剣(蕨手刀)」などの貴重な副葬品発見時の写真です。長い年月を経ているので錆びてはいますが、ただならぬ風格を感じます!普段は非公開ですが、特別展示期間中(1月28日まで)に限り同センターで貴重な実物とガラス越しで対面できます。
埋蔵文化財センターで予備知識を得たら、いよいよ「十五朗穴」へ向かいます。
昼なお暗き雑木に覆われた未舗装の急な小道を下っていくと・・
坂を下り切った付近には、トタン塀で厳重に囲まれたエリアが!? これがお宝の鉄剣が発見された「35号墓」。私はかつて同センターの歴史講座に参加した際、幸運にも講師の案内で、開口している「35号墓」を見学できました。以前は古墳の前に民家があったため発掘が遅れたそうな。その後地盤が軟弱と分かり、保存も兼ねて立ち入り禁止になったものです。
いよいよ県指定史跡エリアに到着。この辺りは江戸時代の頃から、無数の横穴墓が剥き出しになっている異様な光景が知られています。さらにこの崖の上には、彩色壁画を有する盟主「虎塚古墳」が鎮座しており、古代にはこの一帯にどんな人たちが何の目的で居住していたのやら? いつ来ても古代ロマンを感じずにはおられません。
どなたかが「この辺りはまるで「ひたちなかの『王家の谷』みたい」な〜んて呟いていたのを思い出します。若い頃は好奇心に駆られ、墓穴の中までよじ登って探検したものですが、今じゃ〜筋力低下で眺めるだけとは情けなや。
ふと思い出して、F0サイズの小さなスケッチブックを捲ってみたら〜ありました。日付は2008年5月。私ゃ〜当時から古墳マニアだったんですね。
振り向けば〜目の前には田園が広がり、その先には北関東自動車道が。古代人はこの景色をどんな思いで眺めていたことやら・・・?
因みに県内の国指定史跡は現在33個所あり、市内では「馬渡埴輪製作遺跡」(昭和44年指定)、「虎塚古墳」(昭和49年)のみ。今回の十五朗穴が県内34番目(市内では3番目)となります。
秋バラ咲いてます [自然・生物・環境]
昨日は「ノンブラック女流展」の帰途、海浜公園へ直行。「秋バラ」が見頃との情報で立ち寄りました。
秋バラの特徴は濃い色と豊かな香り。春咲きに比べると花数が少なく地味な感じなのですが、期待以上の美しさに感動しました。
大輪の花びらに近づいて、秋バラならではの芳醇な香りを嗅ぐという楽しみも。
「ローズガーデン」を定期的に維持管理しているのが、こちらのボランティアチーム「ローズパートナー」の皆さんです。この日は10名ほどのパートナーさんの中に、我らがSONO仲間の岩川みゆきさん(中央)を発見!テキパキと作業する姿がとても格好良かったですよ〜岩川さん!!
バラの季節になると思い出すのが、有名な「旧古河庭園」です。
明治期にジョサイア・コンドルが設計した洋館をバックに、傾斜に沿ってバラ園が設けられており、春と秋には多くのファンが訪れて賑わう都内の名所です。私もここを何度か訪れているうちに見るだけでは物足りなくなり、見学者の邪魔にならぬよう立ったままでスケッチしたことが。重厚な洋館と色とりどりのバラとの絶妙なコントラストが実に見事〜! 2009年秋のことでした。
「ノン・ブラック女流展」にて [展覧会・ギャラリー]
今日は午前中、昨日から始まった「第37回ノン・ブラック女流展」を見に行きました。
会場にはノン・ブラックの誇る女性会員を中心に意欲的な作品が勢揃い!!
7月開催の「ノン・ブラック展」は、賞が絡んでいるので気合の籠った作品が中心なのですが、「女流展」の方は肩の力を抜いた遊び心溢れる作品揃いで、と〜ても楽しいひと時を過ごす事ができました。
早速、「SONO仲間3人衆」の作品から見ていきましょう!
井手榮里子さんは、F50号の「面構一亜」と「面構一阿」という意味不明なタイトルの不思議なアクリル画。 今度会った時に説明して貰おうかな。
田邊幸子さんは病気療養中にも関わらず、愛娘・あかりちゃんをモデルにした水彩画(かな?)「染井吉野」 (F30号)を出品されました! yukiyさん頑張りましたね。
一方、岩川みゆきさんは、これまでの花中心から一転、メルヘンチックな水彩画(F30号)を出品されました。
三者三様の作品はこの後「招待作家」として「SONO仲間アート展2023」にも登場するので〜お楽しみに。
この他、私好みの作品をピックアップしていきますね。
若手のホープ・八木奈津実さんの「恵まれた(1)(2)(3)」(各F30号)が何ともユニーク! 右端の作品を拡大すると・・
わお〜!文字がびっしり描かれていたんですよ。凄い発想ですねえ!
こちらは猫大好きの岡村恭子さん。猫ちゃんの九変化をユニークなタイトルと共に出品されました! 年齢を全く感じさせない発想と描写力が素晴らしい〜!!!
矢島千加さんの妖艶な作品「Doll 1~2」は、益々進化しちゃって凄いことに!?
ガラッと変わって、こちらは日本調・須賀好子さんの「舞妓さんのえりあし」(左)と「店だしの日」。なんともゴージャスな作品ですねえ!
他にも若手のユニークな作品がワンサカで、とても紹介し切れないほど。
会場には写真や陶芸・工芸作品が並び、そして一番奥の中央には・・・?
特別出品「シャガールとの饗宴」縦1.7x横1.2mの作品が鎮座。SMサイズのキャンバス49枚で構成された、女性会員たちによる共同制作作品なのでした。
本展は10月31日まで、AM10~PM5時に水戸市千波町の「ザ・ヒロサワ・シティ会館」で開催中です。ぜひこの機会にお見逃しなく。
気を取り直してガーデニングでも [自然・生物・環境]
記録的な猛暑続きだったせいか、今年のガーデンは様子が変わっちゃった感じも?
垣根のキンモクセイの花が派手に咲きまくって芳醇な香りを漂わせ、やっと終焉を迎えました。でも昨年は2度咲きしたのでこの先どうなることやら?
代わってセンリョウの実が赤くなってきました。せっかく実を付けても、野鳥たちの大好物なんですよ。
一方、マンリョウが赤くなるのはこれから。ともあれSONO家は千両と万両の相乗効果でお金持ち気分です。^_^
こちらはツワブキ。猛暑ですっかり痛めつけられましたが、何とか復活して黄色の花芽をぐ〜んと伸ばしてきました。
猛暑で枯れちゃったミモザの鉢には代わりに、丈夫な観葉植物「ヒューケラ」を植えました。
こないだまでは連日の猛暑と体調不良でガーデニングどころではなかったのですが、このところの好天に誘われて庭の敷板やテーブルとベンチを補修塗りをしたら、庭がぐ〜〜んと小綺麗に。このテーブルにはマホガニー色の水性塗料を塗ったらオシャレに蘇りました〜!!
これからは秋の日差しの元でガーデンライフを楽しめることでしょう。
それにしても庭木が伸び過ぎちゃってご近所から心配されそう?なので、年明けには3年ぶりにプロによる剪定を予定しております。ご近所の皆さまご安心下さいね。
「くりや」のモンブランソフトで至福のひと時〜!! [料理・食材・グルメ]
昨日はチャコさんを誘って〜今週2度目の海浜公園詣で。最大の目的は、前々から気になっていた一個1000円もする「くりや」のモンブランソフトを味わう事でした。
秋のスイーツと言えば何といってもモンブランですよね。人気の店とあってすでに長い行列ができていましたが〜迷わず最後尾に並ぶことに。
さほど待たされずに順番がやってきたので、太っ腹にも2個注文してその間制作現場を激写!! 中では男性店員3人が手際よく注文を捌いておりました。
受け取ったモンブランを大事に抱えて、ベンチのある広場まで移動。暖かい秋の日差しの元で味わう念願のモンブランソフト!! 濃厚なバニラソフトの上に茨城県産の栗だけで作ったペーストを1ミリの細さで絞ったものだとか。どんなお味だったかはナイショにしておきますね!?
大満足した後は、絶景の「みはらしの丘」巡り。
一面の青空の下、コキアとコスモスが見事に映えまくっておりました。
第2頂上(手前)から第1頂上へのルートは人の群れ!遠来の観光客も存分に堪能されたことでしょうね。
今年のコキア便りはこれにて打ち止めとします。
この日の歩数は11,234歩。二日連続で1万歩超えでした!
とても楽しかった一日 [料理・食材・グルメ]
体調劣化を言い訳にして、最近はすっかり出不精になっちゃいました。殆どは近隣のジョイフル本田やファッションクルーズ、コストコ、海浜公園などで用が足りちゃうのもあるんですけどね。
そんな折チャコさんから「水戸京成デパートで『北海道物産展』をやってるから、たまには水戸に出掛けようよ」という嬉しい提案があり即実行!
水戸芸術館の地下駐車場に車を置いて地上に出ると、目の前にはピカピカに輝く「水戸市民会館」が、周囲の景色に溶け込んでおり、ここには以前どんな建物があったのかすぐには思い出せず。人間の記憶はいい加減なものですねえ。
長いことご無沙汰していたもんで、オープン後初めて入る市民会館! 皆さんはとっくに体験済みですよね?
芸術館側から入って館内の広い通路を歩いていくと、天井には太いヤグラが組んであり、”建物探訪大好き人間”の私は思わずワクワク気分に。
せっかくなので2階に上がって国道50号線に掛かる横断橋を歩いてみることに。2階展示室では写真展をやっており、私の知ってる方が何人か出品しておりました。
横断橋は水戸京成デパート2階に繋がっており、ワクワク気分がさらにアップ!! 全く〜面白い景観が生まれたもの。
振り返ってみるとこんな風になっておりました。まさしく県都・水戸の新名所ですねえ。
お昼時だったので、9階レストランフロアーの中華料理店・景山へ。それなりのランチセットを頼んだのですが、残念ながらインスタ映えは、イ・マ・イ・チ〜でした。(°▽°)
大人気の「北海道物産展」を覗いてみると、美味しそうな海産物や多彩な食品のお店が所狭しと並んでいて大賑わい。でも食事の直後だったので、大好物の個性派コロッケだけをゲットしました。
その後4階の「サザコーヒー」に入りクールダウン。幸い見晴らしの良い窓際の席が空いており、大開口からは市民会館と共に国道50号線に掛かる横断橋が丸見えでした。
念願のモンブランにケニアコーヒーをセットして、貧乏性の私にとっては夢のようなひと時となりました。(ちょっと大袈裟?)
夢から覚めて?帰宅後の夕食には早速コロッケが登場、楽しかった今日一日を締めくくりました。
【おまけ編】
1)レストラン街を歩いていたら、スーツ姿のダンディーな男性に声をかけられてビックリ!ついこの間まで、ファッションクルーズ内の個性派ファッション店?の店長をやっていたNさんでした。夫婦して利用していたので彼もよく覚えていたらしく、同店の撤退に伴い東京本社には移動せず、「今日から紳士服売り場のフロアーにある某ショップに勤めることになったのでぜひ寄っていって下さい」と言われちゃって。もしもあの時レストラン街を歩いていなかったら?奇跡的にも再びご縁繋がりになりました。人との繋がりって不思議なものですね。
2)先日の谷村新司さん逝去のニュースにはビックリ!療養中とは聞いていたけど、まさか〜!? こないだの然々オーナー阿部さん同様、驚かされました。私も現役時代は彼の歌にどハマりで、結婚式やカラオケでは、「昴」や「群青」をよく歌っていた(歌わされていた?)ものでした。私の周りから時代を共有してきた著名人が一人、また一人と旅立ってしまうのは、何ともやるせない思いです。
紅葉コキアを見るなら”イマ”でしょう!! [自然・生物・環境]
昨日は午前中、自宅のガーデンテーブルやベンチの補修塗りを片付け、午後から海浜公園へ出掛けました。
そうしたら平日だというのに西ゲートの広い駐車場はぎっしり!胸に揃いのバッチを付けた観光客も大勢歩いており、まさに我が海浜公園は一大観光地〜!! おかげで入場口までたっぷり歩かされました。
「みはらしの丘」へ向かう園路沿いの萩も開花して、秋真っ盛りの光景です。
コスモスは5分咲きとなり、主役のコキアを引き立てています。まるで、結婚式での花嫁と媒酌夫人の関係を彷彿とさせますよね。せっかくの機会なので存在感をアピールしたいけど、目立ち過ぎると花嫁に悪いしぃ・・。そんな媒酌夫人の心の葛藤が目に浮かびそうです。(笑)
ここのテーブル群は目の前に広がるコキアを丸ごと愛でながら飲食のできる人気のエリアです。
主役のコキアが見事に紅葉してきて大感動〜!! 記録的な酷暑にもめげず、よくぞ頑張ってくれました。
麓ではソバの花が一面に咲き乱れて、これまたお見事! まるで映画の1シーンに迷い込んだようでした。それにしても収穫した大量のソバの実(常陸秋そば)の行方はどこぞへ?
イチョウの巨木の下に陣取った「くりや」さんの前には長い行列が!? 大人気のモンブラン(@1000円)を求める行列なのでした。
そんな行列を横目に見ながら、園を出て私が向かったのは、いつものファッションクルーズ内「かつや」。「ヒレカツカレー」で一人ランチを楽しみました。「100時間カレー」も美味しいけど、「かつや」もなかなかやるんですよ。
帰宅してから歩数をチェックしたら、わぉ〜1万歩越え!! 8月12日以来の快挙でした。
「春画先生」と映画愛 [読書・音楽・映画]
夕方、雨があがってきたので、久しぶりにTOHOシネマズへ出掛けたら、何と〜がら空きでした。
何が観たかったかというと、2日前に封切りされたばかりの〜「春画先生」。観客は我々も含めて7人ぐらい、ほぼ貸切状態でした。
「春画」とは、江戸文化の裏の華として浮世絵師たちによって描かれた”卑猥な絵”というイメージが強いもの。でも映画ではそんな感じはせず、春画に魅せられた型破りな師弟(弟子は若い女性)コンビが織りなす”春画愛”を描いた面白い内容でした。詳しくはネットで検索してネ。(上映時間;114分)
それにしても無修正の春画が堂々とスクリーンに映し出されるなんて画期的な出来事かも。
話は変わって我が家では、ひと月ほど前から「NETFLIX」を契約して、TVの大画面で映画を好きな時間に楽しんでいます。TVのリモコンには「YouTube」や「NETFLIX」の選択ボタンが付いていますが、これまでは無料の「 YouTube」をTV番組がつまらない時などに利用していました。
でも有料のNETFLIXでいろんな映画を見てみたいと思い契約してみることに。気になる料金は画質により3段階あるうちの画質の最も良いプレミアム (¥1,980円/月)を選びました。(飽きたらいつでもキャンセル可)
今はこちらのSF映画『MANIFEST」を鑑賞中ですが、夕食後から見始めてもなかなか結末に至らず、既に1週間も経過? 次から次へと謎が謎を呼び、予想もつかない展開となっています。
古い映画にも興味があるので、先日は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズを懐かしく鑑賞しました。でもこれらの膨大な数の映画を見ようとしたら睡眠時間が足りなくなりそうで心配も?
(先の「春画先生」はNETFLIXのライブラリーになかったので映画館へ出向いた次第)
夕食はジョイ本の「おおがまや」で買ってきた「たこ焼き」をノンアル・ビールのつまみに。ともあれ雨の日曜日を地味に楽しく過ごせました。
相変わらず体調はヘロヘロだけど、どうせなら残り人生を大いに楽しまないと。(^^)
大洗神社で秋の野外スケッチ会 [アート・カルチャー]
わおぅ雲一つない秋晴れ〜! しかも海のすぐ近くなのに暖かい〜?!まさに絶好のスケッチ日和となりました。”SONO仲間・晴れ女さん達”の願いが通じたのかも?!
本日は12人のお仲間の参加で10〜14時まで、観光客で賑わう大洗神社境内でスケッチを楽しんで頂きました。
早速、石鳥居の向こうに水平線が見える場所に腰を据えたのはこちらのお二人。
スケッチ初参加・大村清子さん(右)の作品がこちら。う〜ん、左手の木が太過ぎるのが惜しい。
(以降、画面全体が青っぽく見えるのは撮影時の異常によるものかも?)
同じ場所を描かれた長尾帝子さんの作品がこちら。
随神門が一望出来る場所に腰を据えたお二人ですが・・
伊藤幸子さん(右)は随神門を画面全体に描き込んで迫力十分!!
神社仏閣を描く場合、特に屋根の独特の勾配には要注意!また屋根の庇の下にある複雑な装飾彫刻は、まじめに描き込んでいると時間がいくらあっても足りません。なので極力、現場主義で”早描き”を意識して細部を適宜省略するようにするとか。なお全体に言えることですが、フェルトペン(現在0.5mmを推奨)の太いもの(0.8〜1.0mm)を併用して、迫力をアップする手もありますよ!手前側に加えた狛犬や灯篭と併せて、仕上がりが楽しみです。
一方、隋神門の前に鎮座する”恵比寿・大黒”の木彫に挑戦されたのは岩川みゆきさん。参拝者が殺到して頭や体を撫で回すので、お絵描きも楽じゃありませぬ。
この段階では良い感じで仕上がっていましたが、所用で早退されたので後日のお楽しみ。
参道右手の「手水舎」を描かれたのは小森弘子さん。手水舎の奥が空白なのが残念!
何を描いてるのかと思いきや、軒下に嵌め込まれた装飾彫刻でした!凄いところに目を付けましたねえ。
拝殿脇には付属建屋と、数多くの絵馬を吊るす施設が設けられています。
ここに目をつけられたのはこちらのお二人。
京谷泰子さん(左)の作品はこちら。
清水妙子さんもほぼ同じ場所を描かれました。
さらに奥に進むと、榊や紅葉の始まった樹木の合間から茅葺き屋根の上に千木・鰹木の載った本殿が!何とも絵になる構図ではありませぬか!!ここに目をつけた照沼憲子さんが挑戦〜!!
縦描きでこんな感じに仕上がりました。両側の樹木に遠近感を持たせるため、手前側の樹木はペンで枝葉を描き込み、遠方のは弱いタッチにするなどの配慮が必要となります。併せて日当たりと日影の色遣いも。な〜んて、風景画は奥が深いですねえ。
一方、人知れず?本殿を照沼恵子さんと正反対の東側から描いていたのは黒羽裕里さん。SOSが出たので向かうと、こちらも凄いことになっておりました。茅葺き屋根が貧弱だったのでお助けしようと思ったら、西日が眩しくてかなり大変!?それでも屋根をボリュームアップして貰ったら良い感じになりました。着色が時間切れになっちゃいましたが頑張って下さいね。
最後は須藤由紀さん。どこに行ったかと皆んなで探してみれば、駐車場側の”船の錨”を並べた建屋を描いていたのでした。これだけだと色彩が乏しいので、赤いコーンを省略しないで描き込んでありました。普段は殆ど観光客が立ち寄らない場所ですが、絵にすると見事なものですね。
因みに、本日のランチはこちらの参拝者休憩所で。こんな立派な施設を”無料&貸切状態で”、楽しく食べて飲んでしゃべって利用できるなんて、大洗神社も太っ腹ですよね。そんなわけで、これまでで最高のスケッチ会となりました。
【お知らせ】来月は「SONO仲間アート展」の準備のため、出品作品の相談会を11/3(金・祝)と11/17(金)の何も10~12時に開催します。出品者はできるだけどちらかに参加して下さい。なお余った時間は自由としますので、描きたいものを持参するとか、作品の手直しなどに利用下さい。(後日、グループLINEで連絡&確認します)
海浜公園はカラフルな秋模様! [自然・生物・環境]
昨日の冷たい雨の一日から一転、今日は暖かい秋晴れになったので、午後からいつもの海浜公園へ。
ソバとコスモスの花が咲き出し、これに合わせてコキアが良い感じに紅葉して〜まさに秋満載!!
新鮮&採れたてのセレクト画像をお届けします。
「みはらしの丘」からの帰り道、松の木のトンネルの先には何台ものキッチンカーが並んでいました。
ファッションクルーズに立ち寄ったら「KALDI」の店頭に長い行列が? コロナ禍で久しく中断していた名物の”コーヒー試飲サービス”が復活したのです。
数年ぶりに見る”当たり前の光景”に感動しました〜!!
それにしても、日本人の顔からマスクがなくなるのは、この後何年かかることやら?